matuconとマイコン

ITガジェットが好物です

自作キーボード「Keyball61」:おれのファームまとめ後編

はじめに

前回の続きです。今回はOLEDをカスタムします。

  • はじめに
  • リポジトリ
  • カスタム内容
    • ファイル作成
    • 既存処理の無効化
    • 画面の角度変更
    • CPI、スクロール速度表示
    • タイトル表示
    • Lockキー状態表示
    • レイヤーアイコン表示
    • スクロール状態アイコン表示
    • ページング
    • ステータス表示ページ
    • バージョン表示ページ
    • サブ側OLEDの変更
  • さいごに
続きを読む

自作キーボード「Keyball61」:おれのファームまとめ前編

はじめに

前回作ったKeyball61 ですが、使い始めてからファームウェアをいろいろカスタムしてみたので変更内容をまとめてみます。

  • はじめに
  • 対象読者
  • ベースにしたリソース
  • カスタム内容
    • 設定変更系
      • LEDエフェクト無効化
      • OLED自動消灯時間
      • キー長押し時間
      • レイヤ―追加
      • マウス、スクロール速度デフォルト値
      • CPI増減値変更
    • コンボキー
      • 基本設定
      • ON/OFFキー
      • レイヤー固定化
      • 同時押し判定時間設定
      • その他
    • Automatic Mouse Layer
    • レイヤー毎にLED色変更する機能を実装
    • CPIのプレシジョンモード実装
  • さいごに
続きを読む

自作”CPU”キット「TTM8」の無線プログラムライターを作ってみた

今回は自作”CPU”キット「TTM8」の拡張ボードを作ってみました。

プログラムの書き込みはTTM8付属のProgramBoardでできるのですが、入力に時間がかかるのとミスプログラムを動かすとプログラムが壊れてすべて入力しなおしです。 というわけでPCから書き込む仕組みを作ってみました。 ちょっと前にTwitterで動画にしましたが、こちらをユニバーサル基板化しました。 電子回路にあまり詳しくない素人が作ったものなので、いまいちなとこがあるかもです。

  • 概要
  • RAMの書込み手順
  • M5ATOM の処理内容
  • 回路
  • 部品一覧
  • 実行
  • 失敗点
  • 最後に
続きを読む

自作”CPU”キット「TTM8」を動かしてみた

本体が完成してから時間があいてしまいましたが、今回は自作CPU「TTM8」のサンプルプログラムを動かしてみます。 流れるLEDが作れるようです。

  • プログラム書き込み手順
  • CPU停止
  • プログラム書き込み
  • 書込み方法
    • アドレス入力
    • データ入力
  • プログラムのチェック
  • 実行
  • 速度変更
    • 手動クロック
    • 低周波クロック
    • 高周波クロック
  • LEDの明るさ
  • 組み立ての不具合について
  • 最後に

プログラム書き込み手順

大まかな流れは以下の通りです。

  1. CPU停止
  2. プログラム書き込み
  3. 書き込んだプログラムのチェック
  4. 実行
続きを読む

自作”CPU”キット「TTM8」組み立て記録(後編)とミスのリカバリ

ちょっと時間かかりましたが、自作CPU「TTM8」完成しました! が、残念ながらちょっとやらかしてるとこがいくつかあります。。

というわけで今回は残り半分の組み立てとミスったとこのリカバリ記録です。

  • 組み立て
    • 残りの背が低め部品取り付け
    • LED取り付け
    • 集合抵抗取り付け
    • 残りの小型パーツ取り付け
    • 大き目パーツ取り付け
    • プログラムボード作成
  • 電源投入
  • 問題と解決策
    • 1. 7セグの表示がおかしい
    • 2. プログラムの書込み操作を行っても書き込まれない
    • 3. 電源スイッチの取り付け
    • 4.減算信号LEDが点灯しっぱなし
  • 完成

組み立て

前回の続きからです。

残りの背が低め部品取り付け

背が低い部品から取り付けていて残ってるのが以下です。それぞれ数は少なめです。

  • セラミックコンデンサ x4
  • タクトスイッチ x2
  • クリスタル
  • 可変抵抗
  • バッテリーホルダー

まとめて付けました。ここから背の高い系です。

LED取り付け

トータル118個で黄色、赤、緑の3種類です。数では一番多いパーツでした。 こんな感じで取り付けます。

取り付けたところを撮ったら基板に書かれてる番号がLED内に映りこんでくれました。

続きを読む

自作”CPU”キット「TTM8」組み立て記録(前編)

こちらの自作CPUキットを作り始めたので、作業記録を残しておきます。

空き時間にちびちび作ってるので進捗はまだ半分くらいです。今回はダイオード、抵抗、ICを取り付けました。

  • 工具準備
  • ダイオードの取り付け
  • カーボン抵抗の取り付け
  • ICの取り付け
  • 撮影タイム

工具準備

工具は以下を用意しました。全部持ち合わせです。

  • はんだ
  • はんだごて
  • こて台
  • ニッパ
  • はんだ吸い取り器
  • 部品を入れとくトレイ
続きを読む